Facilities

北摂聴覚障害者センター
「ほくほく」

北摂聴覚障害者センターほくほく

HOKUHOKU

北摂地域に聴覚障害者が
集まる場所として

「北摂地域の聴覚障害者が安心して集まれる場所づくりを目指して」
「北摂聴覚障害者センターほくほく」は、軽作業などをしながら手話でおしゃべりができ、日頃の暮らしに関する情報交換や健康への不安などを相談できる場として、2015年4月、吹田市岸部に開所しました。これまで北摂地域には聴覚障害者が集まる場所がなく、「北摂地域に聴覚障害者の専門施設を」との要望を受けて2011年度より北摂三団体(北摂地区聴力障害者協会・北摂手話サークル連絡会・大阪手話通訳問題研究会北摂ブロック)での施設づくりの取り組みが始まりました。
ほくほくでは利用者一人ひとりの願いと思いに寄り添った支援を心がけています。作業支援だけでなく、関係団体や支援機関につないで支援することで、安心して住み慣れた地域で過ごせるよう日々取り組んでいます。
また地域に開かれた施設となるよう、北摂三団体と協議しながらの施設運営に努め、合同の運営委員会や共催行事をおこなっています。
ほくほくは就労継続支援B型事業所として、タオル折りやバラン加工・DM発送などの下請け作業や手芸品作製などの生産活動を行っています。活動を通して工賃を得るだけではなく、協働することでコミュニケーションの幅を広げ、より豊かな生活へとつなげるよう取り組んでいます。
これからも地域に根差した支援を行うことで「ほくほくへ通って元気が出た!」「ほくほくがあって良かった!」と言ってもらえるよう、ほくほくと北摂三団体と手を取り合いながら共に歩んでいきます。

Business

事業内容

  • 就労継続支援B型

    軽作業中心の作業(タオルの袋詰め作業・箱折作業)など北摂地域の事業所からの下請け作業を行なっています。

  • 就労継続支援B型

    布製品の生産や、ほくほくオリジナルキャラクターが入った小物などの自主商品開発を行なっています。

日々の様子

  • 作業の様子

    下請け作業(タオル手ぬぐい折り、バラン加工、DM発送、サンプル品梱包、切手仕分けなどの軽作業)と手芸品作製などの自主製品作業を行っています。

  • 食事について(宅配給食センターと委託契約)

    吹田市内のB型事業所で調理している栄養バランスの整った給食が温かいうちにほくほくへ届けられ、温かいうちに配膳します。
    1食594円(食事提供体制加算対象者は340円)です。
    ご自身でお弁当の準備をされる方もいます。

    食事時間
    昼食 12:00~12:50
  • 余暇活動について

    月に1回季節に応じた行事を企画し、豊かな生活につながる取り組みを行っています。
    利用者自治会「ほくほくにこにこ会」では、毎年選挙で役員を選び、利用者主体の自治活動に取り組んでいます。3か月ごとに行う全体会議で意見を出し合い、ルール作りや行事について相談しています。また年に1回センターに対して要望書を提出し、より良い環境づくりへと取り組んでいます。

  • 送迎について

    ほくほくでは送迎を行っています。
    ・吹田市内
    ・茨木、高槻方面
    ・豊中、桃山台方面
    ・井高野方面
    ご利用(時間、場所等)については、お問い合わせください。

Facilities

施設概要

開所年月日
2015年(平成27年)4月1日
建物・規模
■敷地面積 198㎡
■建物面積 99.8㎡
■建物構造 鉄骨造3階建の1階を使用
営業日
月曜日~金曜日 10:00~15:00
※行事の都合で変更になる場合があります。
休業日
土・日・祝日、8月13日から16日、12月29日から1月3日
利用定員
20名
利用対象者
18歳以上の聴覚障害者であること
市町から障害福祉サービス受給者証の交付を受けている方
就労経験がある者であって、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった
方、65歳以上であっても労働意欲のある方
就労移行支援事業を利用した結果、B型の利用が適当と判断された方

Access

施設へのアクセス

  • ①JR「岸辺駅」北口出口から徒歩5分。
    北口出口を出て最初の信号のある交差点を渡り、左側に曲がります。
  • ②セブン・イレブンの看板を目印に、岸部第一小学校に向かいます。
  • ③セブン・イレブンを通過したら、70mほど進んで右側にある建物が、「北摂聴覚障害者センターほくほく」です。
  • ④市民病院の向かい側です。
  • ルートはこちら

【住所】〒564-0002 吹田市岸部中3-13-4
【TEL】 06-6387-2015 【FAX】06-6387-2100

【アクセス】
JR「岸辺駅」から徒歩5分
阪急「正雀駅」から徒歩13分

採用情報

Recruit

聴覚障害者の未来をつくる聴覚障害者の
未来をつくる

お問い合わせ

Contact

各事業内容や支援実践についてのご質問や施設見学、取材などのご依頼は、
下記リンクのフォームよりご連絡ください。
お問い合わせ内容につきましては、後日担当者より
ご回答させていただきます。

FAX 06-6387-2100